墓守コラム

厄介なお墓掃除は「墓守」に任す。他人に墓守を頼む時代が到来!「まじめすぎ」が墓じまいを煽っている

巷では「墓じまい」が増えていると言われています。しかし、よく考えていただきたいのですが、本当にそのお墓、墓じまいしなきゃいけませんか?ご先祖様が建ててくれたあなたの家族のお墓を、いますぐこのタイミングで手放さなきゃいけませんか?

核家族化。少子高齢化。たしかに昨今のこうした社会的な事情から墓じまいに踏み切る人たちが多いのは理解できます。しかし、だからといって、あなたのおうちもまわりと同じように墓じまいをしなければならないのでしょうか。

まじめすぎる日本人の性格が、しなくてもいい墓じまいを煽っているのではないかと、私なんかは思うわけです。それは言い換えると、もう少しお墓に対して「ふまじめに」「いいかげんに」「適当に」なることで、わざわざ高いお金を払って墓じまいをしなくても済むケースというのは、実はたくさんあるのです。

焦らなくてもいいんです。たまにお参りできればいいんです。今回は、そんなご提案をさせていただきます。

お参りできなくてもいいじゃない お墓への考え方を根本的に変える

まずはじめに、私たちは決して「墓じまいがダメ」とは言ってません。あと取りや身寄りのいない人が、やがて無縁となってしまう前に自分たちの手で墓じまいをしておく。これは子孫としての責任を果たす立派な行いです。

しかし中には、まだまだ家族がいるのに、あるいはがんばればお参りできるのに、時代の風潮に乗って墓じまいをしておこうという人が増えています。こうした人たちの多くは「墓石はお掃除が大変」「遠方でなかなかお墓参りができない」などを理由にしています。

お墓は自宅の近くにあるほうがいい。それはごもっともです。しかし、だからといって無理にいまある墓石を解体しなくてもいいのではないかと思うのです。たまに、数年に一度のお参りでも十分です。「頻繁にお参りしなきゃ」「お掃除しないとお墓が荒れてしまう」日本人はとってもまじめな性格なので、お墓もきちんときれいにしておかなきゃと、余計なプレッシャーを背負ってしまうのですね。

お墓はルーツを確認する場所 たまに行くくらいで充分立派

お墓には家族や先祖のお骨が眠っています。お墓はお骨を守る場所ですが、必ずそこに行って手を合わさなければならないわけではありません。もちろん頻繁に行けるに越したことはないですよ。でも、「お墓参りしない=ご先祖様を粗末に扱っている」というわけではないですよね。

実は日本人は便利な先祖供養システムをすでに作り上げています。仏壇とお墓の併用です。毎日の供養は仏壇で、お骨のお祀りはお墓で。私たちはこのように自分たちの生活の都合にあわせて、きちんと仏壇とお墓を使い分けているのです。

お墓はむしろ、遠くにあるからいいのだという側面もあります。「いまでこそ東京に住んでいるけど、自分たちの先祖は四国で暮らしていたんだぞ」といった感じで、ルーツをたどる旅の拠点として、お墓を活用してもいいのです。毎年お参りができなくても、数年に一度のお参りで何が悪いのでしょうか。遠方にあるからこそ、お墓参りを「旅」として楽しむことができます。

他人に墓守を頼んでも大丈夫! 墓じまい問題の原因をシンプルに解決

墓参り代行

お墓掃除ができなくて心苦しく思っている人たちにもっともシンプルな解決方法をお教えしましょう。それは、信頼できる人に墓守をお願いすることです。他人に墓守を頼んでバチあたりでは? と考えてしまう人も多いようですが、全く問題ありません。お墓の近くに住む親戚や友人にお墓参りやお墓掃除をお願いしてみてはいかがですか? そうすることで、その人とのつながりも大切にできますし、お墓もきれいに維持されます。

もちろん無料でとは言わずに、感謝の気持ちを御礼として包むべきでしょうし、たまに会うときにご飯をごちそうすればどうでしょうか。遠方のお墓参りを頻繁に行う交通費を考えると安いものでしょう。

もしも気安くお願いできる相手がいないのであれば、私たち墓守の会にご相談ください。あなたの友人や親戚となって、お墓のお掃除やお参りのお手伝いをいたします。また、そうした業者は日本全国さまざまな地域にありますのでぜひとも利用しましょう。年に一度、お掃除をしてもらうだけで、お墓は十分立派に長持ちしてくれます。

いかがでしたか?

墓じまいが増えていく時代であることは間違いありません。しかし、社会の風潮に流されることなく、「わがやの場合はどうすべきか?」ときちんと自分たちの頭で考えるべきです。まじめすぎるのは日本人の良いところです。しかし、まじめが行きすぎることによる弊害があるのも事実です。

お墓は遠くにあるからこそいい面もある。たまにお参りできればそれでいい。それくらい気楽に向きあればいいですね。

支援内容

継承問題・管理問題・お墓参り問題を一緒に考えます。

お問い合わせ

お墓がある地域に合わせたご対応をさせて頂きます。
どんな小さなご相談・お悩みも是非一度お聞かせください。

Scroll to Top